インテリア水槽で自宅のお部屋をおしゃれなオフィスに
2020/05/08
私達アクアアシストは、横浜を拠点に関東全域にアクアリウム空間デザイン、水槽デザイン、メンテナンス管理を提供しています。
近年、働き方改革などによりテレワークやWeb会議など、自宅で仕事をする機会が増えています。
近い未来、会社に出社せずに自宅などで仕事をする流れはますます加速していくでしょう。
自宅で仕事をする事が多くなるなら、
・働きやすい自宅オフィスを作ろう!
・自分だけのオフィスだから個性を出したい!
・せっかくだから、おしゃれでかっこいいオフィスにしたい!
・Web会議で映ってもいいおしゃれな背景を作りたい!
そんな貴方にお勧めしたいのがインテリアアクアリウムです。
実際どのような物かご紹介したいと思います。
こちらの水槽は、ご自宅の一部に設けられたワークスペースです。
3畳ほどのスペースに机と椅子が3脚置かれ、少人数での打ち合わせ等も行える様になっています。
広いスペースではありませんが、プライベートスペースとワークスペースとを収納棚で仕切り、
その一部に水槽を埋め込むことにより、圧迫感の無い空間になっています。
また、水槽以外の壁はすべて収納になっており、資料などが収納されています。
こちらの水槽は、リビングの隣に設けられたワークスペースです。
とてもおしゃれで贅沢な空間です。
広さは横幅が150㎝と、こちらも決して広くわありません。
しかし、ワークスペースとリビングとを仕切る壁に水槽を埋め込む事で、視界が抜け圧迫感を感じる事はありません。
デスクから視線を上げれば、色とりどりの魚が乱舞する世界が一時の安らぎを与えてくれる、そんな贅沢な空間に仕上がっています。
今回は、プライベート空間とオフィス空間を仕切るパーテーションとしての役割を持つ水槽を紹介させて頂きました。
水槽は、一般的なパーテーションや壁と違い空間を広く感じさせる効果があると同時に、動きのあるおしゃれなインテリアとしても魅力的です。
もちろん水の世界を覗けば色とりどりの魚達が自由に泳ぎ、貴方を水中の世界へと導いてくれます。時の流れを忘れ安らぎの時間を与えてくれるでしょう。そんな多くの可能性を持つのが水槽でありインテリアアクアリウムだと思います。
アクアアシストでは、水槽を高級インテリアとして位置付け、アクアリウム空間デザイン・水槽デザイン、メンテナンス管理を提供しています。
大きな水槽から、机の片隅に置く小さな水槽まで多種多彩な水槽をデザイン施工しております。
水槽は決して大きいから良いと言うわけではありません。
アクアリウムのある空間をデザインし、そのデザインに合った水槽をデザイン施工する事で、おしゃれで統一感のある貴方だけのオフィス空間を作ることが出来るのです。
是非、より快適でおしゃれなテレワークをしたい。と言う方は是非アクアアシストまでお問い合わせください。
ホームページの設置事例も是非ご覧ください。