熱帯魚ショップと水槽メンテナンス業者の今|水槽メンテナンス業者をお探しの方
2020/10/01
私達、アクアアシストは神奈川を拠点に関東全域へ水槽のメンテナンスを提供しております。
ここ4~5年で、アクアリウム業界に変化が見られる様になってきました。
それは、熱帯魚ショップなどで水槽や魚などを購入し自分で組み立て・水槽内のレイアウトを行い魚を飼育する言わば趣味のものから、すべてを水槽メンテナンス業者にお願いし、よりアクアリウムと言う物を空間として楽しむ方向へとシフトして来ています。
この水槽オーナー様の意識変化が、アクアリウム業界を変えつつあります。
数年前までの水槽オーナー様は、熱帯魚ショップに行き、
「こんな魚が欲し」
「この魚を飼いたいから飼育できる水槽と設備が欲しい。」
「この魚可愛い。」
「この魚綺麗。」
と言う様に、魚単体を見て購入をしていました。
水槽は、飼育箱であり、魚はペットの様な感覚でした。
今ももちろんこの様な感覚は有ります。
しかし近年では、水槽と言う物をインテリアとして見る方が非常に多くなって来ました。
「魚の群れを、水草の森で泳がせたい」
「緑鮮やかな明るい水槽を作りたい」
「色とりどりに発光するサンゴの森を作りたい」
「青い光が差し込む神秘的な雰囲気の水槽を置きたい」
この様な話を良く耳にする様になってきました。
これから先この様な流れがますます加速していく事と思われます。
これに伴い、現に熱帯魚ショップは減少傾向にあるものの、水槽メンテナンス業者は増加傾向にあります。
これからメンテナンス業者を探す方はより多くの業者の中から選ぶことが出来る一方、メンテナンスノウハウが乏しい業者も増えて来ると思います。
しっかりとした水槽メンテナンス業者選びが、長く美しいアクアリウム空間の維持へと繋がります。